- 社会人やフリーターの方で就職・転職をしたい。
- 学生の方でクリエイティブな職業に就職したい、将来的にフリーランス・独立したい。
- 主婦の方、小さなお子さんがいて在宅ワーク・副業をしたい。
Webデザイナーとして就職・転職したいと思っている人、将来的にフリーランス・独立・副業にしたいと思っている人に向いています。
キャリアアップ・スキルアップ・在宅ワーク(副業)を実現できるWebデザイナーはとても魅力的な職業ですよね。

未経験のわたしでもWebデザイナーになれるのかな…

クリエイティブな職業で働きたいけど経験ないから…
この記事を読んでいるあなたには、デジタルハリウッドが運営しているWebデザインスクールをおすすめします。
特に、「デザインって何から勉強したらいいの。」「未経験だけど就職・転職できるのか不安。」
これからWebデザイナーとして就職・転職・フリーランス・在宅ワーク・副業をしたいと思っている方は、ぜひ最後までこの記事を読んでデジタルハリウッドの魅力となるポイントを抑えておきましょう。

デジタルハリウッドの魅力をわかりやすく伝えていくよ!
デジタルハリウッドスクールって

デジタルハリウッドスクールは「社会人向けプロ養成クリエイティブスクール」として創設された専門スクールです。つまり、普段働いていて時間が無い人でも、就職・転職を目指して働きながら即戦力になれる力を身に付けることができる学習環境が整っている専門学校です。(専門学校だけではなく一般大学と同じようにデジタルハリウッド大学もあります。)
Webやグラフィック分野だけではなく、CG/VFX・3DCG・ネット動画クリエイターといった動画分野など多岐に渡ってコースが揃っています。
・専科Webデザイナー専攻(3ヶ月〜6ヶ月)
・本科UI/UXデザイン専攻(1年間/週1日(土日のどちらか))

専攻名は変わってしまっていますが、本科にわたしも通っていました。
通学クラス制授業とオンライン制授業

デジタルハリウッドスクールには、様々な生活スタイルの人に合った学習スタイルが用意されていますので紹介していきます。これからWebデザインスクールを検討しているあなたに合った学習スタイルのポイントを抑えておきましょう。
- 通学クラス制授業
- オンライン制授業
主にこの2つになります。それぞれの特徴を紹介していきます。
・現役クリエイター講師や卒業生に直接質問をしながら学習を進められる。
・大体10数人程度の少人数クラス制で週1日(週末1日)なので通いやすい。
・社会人、ダブルスクールの学生、主婦・ママの方年齢問わず幅広い方と知り合える。
・一身上の都合で欠席しても録画で学べるから安心(ストリーミング補講で授業に追いつける)
筆者が通っていたときの特に良かったと思う点を挙げてみると、
講師から直接教わることができて、分からなかったらその場で質問をすることができたこと。
少人数制のクラスで職業、年齢問わず幅広い方たちと知り合うことができる。目的は違ってもWebデザインを学びたいという志で入学してきている方たちなので自分自身のモチベーションが上がる。
また、授業では得られない人生経験のスキル・知識を得ることもできたと思っています。

同じ未経験の方たちと一緒に学ぶと頑張っていけそうですよね!
・いつでも、どこでも、どの学習でも自分のペースで学べる。
・通学が難しい方や、まとまった時間の確保が難しい方でもPCやスマートフォンから受講できる。
・講師による質問・添削・就転職サポートも充実。
※オンライン制の場合は、アプリケーションのインストールやファイルのダウンロード等、パソコンの基本操作はできる必要があります。
デジタルハリウッドスクールの学習サポートは他にもこんなものがあります。
・平日22時、土日20時まで利用できる(全国のSTUDIOが利用可能)
・24時間利用できる自習スペースあり
・個別トレーニング使い放題(授業の無い日でも空き時間にストリーミング学習ができる)
通学クラス制もオンライン制も未経験からプロになるために必要な、
・デザインツールのスキル
・即戦力として活躍するための知識
をしっかりと身に付けることができます。

どっちを選ぶべきか迷うな…
デジタルハリウッドのカリキュラムは、学習方法やサポートに違いはあっても、「スキルを身につけて仕事にできる」ことを前提に考えられています。
「スキルの習得」という点では、どちらを選んでも大丈夫です。
大事なことは、最後まで諦めずに仕事と両立できるあなたに合った学習スタイルを選ぶことです。
そのうえで、通学生活でメリハリをつけたい方や、講師に直接質問したりしながら教わりたいという方は通学クラス制。決まった時間や場所の確保が難しく、スキマ時間を効率よく使って学習したいという方は、オンライン制を選ぶと良いでしょう。
現役クリエイター講師から現場の最新知識や経験を学べる

デジタルハリウッドスクールの強みが、現役で活躍しているクリエイターが講師として体系的にスキルや知識を学べることです。

スクールに通うと決めたら誰から学ぶのか何を学べるのか気になるよね。
・DeNA・サイバーエージェント・ヤフー・LINEといった有名企業で活躍しているクリエイター
・フリーランス・独立して活躍しているクリエイター
講師の方々は、未経験からプロを目指して入学する私たちにとってモデルロールであり、その講師から学べることでモチベーションも高まるはずです。
講師の他にアシスタントトレーナーとして卒業生が来てくれたりもするので、少し前まで自分たちと同じ未経験だった方たちなので、同じ目線に立ってわかりやすくアドバイス貰えるのでとても為になります。
通う中で出てきた悩みであったり、不安なことは講師や卒業生にたくさん相談しましょう!
・卒業生の就職・転職先の一部
◇事業会社◇
ヤフー株式会社 / 株式会社アサツーディ・ケイ / 株式会社イメージソース / たき工房 / ワン・トゥー・テン・デザイン / 楽天株式会社 / 株式会社LIG / 株式会社 メディアジーン / アスコープ株式会社 / 株式会社スクエアクリエイト / 株式会社ベースメントファクトリー / 株式会社アンティ・ファクトリー / 株式会社面白法人カヤック / 株式会社サイバー エージェント / 株式会社DeNA / 株式会社ブイキューブ / 株式会社サンリオ / 株式会社ファイブスター インタラクティブ / 株式会社ドワンゴ / グリー株式会社 / 株式会社Gumi / 株式会社バニッシュ・スタンダード / 株式会社バーグハンバーグバーグ/ チーム・ラボ / 株式会社nanapi(Supership株式会社) / 株式会社東芝デザインセンター / 株式会社ビズリーチ / 株式会社電通 / 株式会社オプト / 株式会社メンバーズ / 株式会社ジオコード / 株式会社FreakOut / 株式会社イーストバウ / 株式会社バスキュール / 株式会社東芝 / デザインセンター
◇制作会社◇
株式会社博報堂アイ・スタジオ / 株式会社イフォバーン / 株式会社グッドパッチ / 株式会社シナップ / 有限会社カイカイキキ / 株式会社root
https://school.dhw.co.jp/course/digital/
企業の採用担当者から逆スカウト大型イベント
年1回デジタルハリウッドが主催しているジョブマッチングのクリエイターズオーディションでは、多いときには〜100社ほどの企業の担当者の方たちが人材を探しに参加する大型イベントです。
就職・転職活動では、書類審査や筆記試験などを通過してやっと企業の担当者の方たちと面談をする流れが一般的です。
クリエイターズオーディションでは一般的な就職・転職活動とは違い、企業側が気になった発表者をスカウトするというオーディション形式となっているため、すごくいいチャンスがあるイベントです。
このジョブマッチングイベントはデジタルハリウッドにしかないのもので就転職サポートとして大きな強みです。
・書類審査・筆記試験をせずに数十社の採用担当者にまとめて自己PRができる
・採用担当者に気に入られればスカウトされる可能性が高い
・優秀作品として選出されたことが自信にも繋がりアピールポイントになる
ただし、このクリエイターズオーディションには在学期間中に制作する卒業制作が優秀と選ばれた方だけが参加できるため、受講生はクリエイターズオーディションに参加することを目標の一つとして日々頑張っています。
もしかしたら来年はこの記事を読んでいるあなたがステージに立っているかもしれないですね!

わたしもクリエイターズオーディションに参加しました!
Webデザインスクールの見るべきポイント

これからWebデザイナーとして就職・転職したいと思っている人、将来的にフリーランス・独立・副業にしたいと思っている人にデジタルハリウッドスクールをおすすめいたしました。
この記事を読んでいただいているあなたの背中が押される一つのきっかけになっていると嬉しいです。
特に未経験の方が、Webデザインスクールを考えるときに見るべきポイントはこちらです。
学習サポート・就転職サポートが充実しているかどうか
通う期間にもよりますが、4年制の大学の学費より掛からないとはいえ働きながらそれなりの学費を払い続けていくのですから結果がしっかりと出せるところで学びたいと思うはずです。
そのために、自分が求めている学習が出来るのかどうか、継続して学習を続けていける環境が整っているのか。卒業後に就職・転職を有利に進めていくために就転職サポートが充実しているか確認しておくことは重要です。
それでもどこのWebデザインスクールに通ったほうが良いのか、悩んでいる人がいましたらとにかく気になったスクールに一度足を運んで色々聞いてみましょう。
デジタルハリウッドではSTUDIO見学会や無料説明会、カウンセリングなどスクールを検討している人が安心して行けるサポート体制がありますので絶対に活用しましょう。
必ずあなた自身で実際に見て、聞いて、自分に合っているのか考えてから入学を決めましょう!

雰囲気や設備を確認してみると自分が通ったときのイメージができるよ!!