- デザインや動画編集をこれから学びたい人
- クリエイティブな職業に就職・転職をしたい人
- 在宅ワーク(副業)・フリーランスとして仕事を貰いたい人
Webデザイナーを目指してデザインを初めて学ぶ人が必ず必要になるのがアドビシステムズ社のデザインソフト(アドビクリエイティブ)。

Adobe(アドビ)って何ですか?

AdobeはWebデザイナーにとって仕事をする上で必ずと言っていいほど必要になるデザインツールを提供しているサービスだよ!
Webデザイナーがよく使うツール

・Photoshop(フォトショップ):Webサイト、LP(ランディングページ)、バナーなどを主にデザインするためのツール
・Illustrator(イラストレーター):グラフィック、イラストなどを主にデザインするためのツール
・DreamWeaver(ドリームウィーバー):HTML・CSS・JavaScriptなどを使ってコーディングしてWebサイトを作るためのツール
・XD(エックスディー):Webサイト、LPなどを主にデザインするためのツールでPhotoshopと少し似ている。(取り入れる企業も増えてきている。)
フォトショップでイラストを作る人もいれば、イラストレーターでWebサイトのデザインを作る人もいます。どちらも使って作る人もいます。
どのツールでもクオリティの高いものを制作することはできますが、それぞれに合ったツールとして作られているので大体上記の用途ごとに合わせて使用されます。

仕事をする上では管理、共有、連携しやすいように使用ツールが統一されていることが多いよ。
フリーランスや在宅ワークの場合は、案件で納品するデータを指定されていなければ自分が使いやすいツールで制作することができます。

これら全部Adobeが提供しているサービスだよ!

最近CMとかでもよく目にします!

Youtuberがお仕事として認知されてからクリエイティブな職業の需要がより高まってきてるね。
この記事を読んでいるあなたも、これからWebデザイナーとして就職・転職をするために必須となるツールですので、しっかりとチェックしておきましょう。
・プロが仕事で使用するデザインツールと同じソフト
・デザイン・動画編集・写真編集など幅広いツールが揃っている
・クオリティの高いものが制作できる

でもプロが使うツールを初心者が使えるんですか?

使えるツールや機能が多くて最初はちんぷんかんぷんかもしれないけど、ほとんど作業で使ってくるツールや機能は決まってくるし、初心者のうちからプロと同じツールを使い慣れておくことは大切だよ。
【絶対に見逃せない】4万円も節約できる!?お得プランの上手な使い方

プロが使うAdobeのツールって高そう…
アドビが提供している全てのツールを使える「コンプリートプラン」は6,480円/月となっています。
就職・転職ができたらそこからは会社負担なので問題はありませんが、初期投資としては結構大きな負担が掛かりますよね。
この記事を読んでいる9割以上の人が、デザインが未経験で一から学びたいと思っていて、Webデザインスクールも考えている方が多いでしょう。
そこでおすすめなのが、Webデザインスクールを通うと同時にAdobeの「学生・教職員向けライセンス」プランを申し込むことでデザインツール代を1年間で4万円もお得に利用できるようになります。

多くのWebデザインスクールの受講期間は~1年未満なので、受講期間中にお得プランを利用して学習をして、そして就職・転職をしたときに会社負担で切り替えることもできますし、2年目以降もずっと3,278円/月で利用が出来るのでずっとお得です。
デジタルハリウッド専門スクールでは在学期間中、社会人の方でも、どなたでも「学生・教職員向けライセンス」で申し込みできるのでおすすめです。

とても便利でわたしも入学が決まってから学割を使ってお世話になりました!
【もう挫折しない!】効果的にデザインツールを使いこなせるようになるには
まずデザインを学ぶ上で、デザインツールは何のために必要なのか抑えておきましょう!
今回紹介したアドビデザインソフトのPhotoshop(フォトショップ)。これはWebサイトをデザインするために使用することが多いです。そしてデザインしたものを元にWebサイトを形にしていくために、DreamWeaver(ドリームウィーバー)を使ってHTML・CSS・JSを書き込んでいってWebサイトを制作していきます。
あなたがいま見ているこの記事やサイトもHTML・CSS・JSなど色んな言語やツールを使って出来ています。
このように、一つのツールだけではなく幾つものツールと言語(HTML・CSS・JS)を使い分けていく必要があります。
ですが、これらを独学で学ぼうと思ってもどこから・何を・どこまで学べばいいのかスタートの時点でわからなくなって既に挫折しそうになりそうですよね。(Webの技術や知識、トレンドは常に変わっていくので終わりがありません。)
こういった最新技術や知識を一から体系的に学ぶことが出来るのがデジタルハリウッドスクールです。
デジタルハリウッドでは、現役クリエイターの講師が用意したサンプルやカリキュラムを学んでいくことでツールの使い方はもちろん、デザインの基礎知識〜応用、HTMLやCSSといった言語の知識まで体系的に幅広く学ぶことができます。
しっかりとついて行くことで未経験からでも即戦力として働ける実践力を身に付けることができます。

独学だけで学ぼうとするとわからなくなってくるし、モチベーションを保つことも難しいですよね。(筆者も経験あり)